村のイラスト 耐震リノベーション | 鳥取市で新築・リフォームならいなばハウジングへ 村のイラスト
耐震リノベーション

耐震リノベーション

eq-resistant

ツリーモデル

その不安、”確かな安心”に
変えませんか。

長い年月、家族の暮らしを見守ってきた、愛着のある我が家。これからも安心して住み続けるために、今、住まいの耐震性を見つめ直してみませんか。私たちは、万が一の地震からご家族の命と大切な財産を守るため、専門家による正確な診断に基づいた、最適な耐震リノベーションをご提案します。

ツリーモデル
地域工務店の”想い”を乗せて

なぜ今、耐震リノベーションが
必要なのでしょうか?

モデル画像

・1981年以前の古い耐震基準
・繰り返す地震への備え

1981年(昭和56年)以前に建てられた木造住宅は、現在の耐震基準を満たしていない可能性が高いと言われています。
近年、日本の各地で大きな地震が頻発しています。一度大きな揺れに耐えたとしても、繰り返す余震でダメージが蓄積することも考えられます。

地域工務店の”想い”を乗せて
モデル画像 モデル画像

診断から工事まで一貫対応
いなばハウジングの耐震リノベーション

ツリーモデル
木造住宅耐震診断
STEP 1

専門家による
「木造住宅耐震診断」

まずは、経験豊富な専門家がご自宅に伺い、建物の現状を徹底的に調査します。基礎の状態、壁の配置や量、接合部の緩み、シロアリの被害などを細かくチェックし、客観的なデータに基づいて耐震性を評価します。

最適プランのご提案
STEP 2

ご自宅に合わせた
「最適プランのご提案」

診断結果を基に、どこに弱点があり、どのように補強すれば安全性を確保できるのか、分かりやすくご説明します。ご予算や今後のライフプランも考慮しながら、お客様にとって最適な補強プランを複数ご提案します。

責任施工
STEP 3

自社大工による
「責任施工」

計画にご納得いただけたら、いよいよ工事です。お客様の家のことを知り尽くした自社の大工が、責任を持って施工します。暮らしへの影響を最小限に抑えながら、確かな技術で、住まいの強度を着実に高めていきます。

モデル画像

鳥取県木造住宅耐震化業者登録

いなばハウジングは、鳥取県知事から正式に認められた『鳥取県木造住宅耐震化業者登録』業者です。
公的な基準をクリアした確かな技術と知識で、お客様の大切な住まいを地震から守りますので、安心してお任せください。

モデル画像
モデル画像

お困りごとは、いなばハウジングへ

お家のことなら、どんな小さなことでも。

モデル画像
お困りごとは、いなばハウジングへ

耐震のこと以外にも、雨漏り、建付けの不具合、水回りのトラブルなど、住まいに関するお困りごとは何でもご相談ください。地域のかかりつけ医のように、皆様の暮らしに寄り添います。

お困りごとは、いなばハウジングへ